福祉施設ポータル|ふくしごと
>>
WEBリンク集
>>
老人保健施設 清渓苑
福祉施設ポータル|ふくしごと
WEBリンク集
http://portal.fukushigoto.com/modules/weblinks/singlelink.php?lid=13125
老人保健施設 清渓苑
http://www.tenno.or.jp/
最終更新日
カテゴリ
エリア

茨木市
主催者
老人保健施設 清渓苑
郵便番号 568-0097
住所
大阪府
茨木市
大阪府茨木市泉原38-1
電話番号 072-649-0111
説明
■方針
利用者が要介護状態等となった場合においても、心身の状況、病歴を踏まえて、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう、看護・医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上のお世話を行う事により、療養生活の質の向上及び利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。 また、利用者が要支援状態等となった場合においても、同様に要支援者の生活機能の維持または向上を目指すものとする。利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うものとする。また、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、利用者の家族との連携を常に図るものとする。
■特色
当施設は、茨木市中心部から離れ、自然に囲まれた風光明媚な山間部(ご利用者様が若かりし頃の、日本の原風景)の落ち着いた環境に立地します。理学療法士3名・言語聴覚士1名(非常勤)を配置し、リハスタッフと看護・介護を含めた全職員が一丸となって、在宅復帰へ向けた施設サービスを提供しています。ご利用者様に、より専門的な介護・お世話ができるよう、設置主体である天王福祉会が運営する居宅介護従業者養成研修に、介護職員を積極的に参加させ、専門的なきめ細かな援助を行っています。また、全職種から代表を出して、転倒防止・摂食、嚥下機能改善・口腔ケア・褥創防止・オムツ外し・拘束廃止等のプロジェクトチームを編成して、研修・勉強会等を行い、ご利用者様の接遇改善に取り組んでいます。究極の接遇方針とは“自信を持って自分の身内を入所させられる施設である”という認識の下に、職員一同、日々研鑽に励んでいます。
ヒット数: 230
評価: 10.00 (投票数 1)